日程・内容

第1日目 9/16(土)

10:00-12:00

論語体験(国宝講堂)
・史跡見学

旧閑谷学校の国宝講堂で、論語体験をしていただけます。また、旧閑谷学校の史跡を見学して、この機会に池田光政公の熱い思いに触れてください。

11:30-13:00

休憩 (昼食他)

お一人様500円で、ランチバイキングをお召し上がりいただけます。ご希望の方はフォーラム参加お申し込み時にご予約ください。

13:00-13:30

開会式

開会宣言 
東アジア教育フォーラム実行委員会 
委員長 長﨑 信行 
(備前商工会議所 名誉会頭)

来賓祝辞 
岡山県知事 伊原木隆太氏  /  
備前市長 田原 隆雄氏 

13:30-15:00

基調講演
「近世日本の教育と儒学」

講師 
早稲田大学文学学術院 教授 
(日本中国学会 理事長・日本儒教学会 会長) 
土田 健次郎氏 

江戸時代の教育に儒学がどのように関わったのか、我が国儒学研究の第一人者、土田健次郎先生をお迎えして、ご講演いただきます。江戸時代の教育を知り、現代の教育のヒントを得る。まさに温故知新。岡山では滅多に聴くことのできない貴重な講演です。お見逃しなく。

15:15-16:45

パネルディスカッション 
「人づくりと儒学」

コーディネーター 
岡山大学 名誉教授 
(前 岡山大学 理事・副学長) 
荒木 勝氏 

パネリスト 
早稲田大学文学学術院 教授 土田 健次郎氏  /  
東京大学大学院 人文社会系研究科 教授 
陳  捷氏  /  
埼玉大学大学院 人文社会科学研究科教授 
権  純哲氏  /  
共立女子大学文芸学部 教授 林  幹夫氏 

東アジア各国において、儒学はどのように扱われてきたのでしょうか? 現代において、果たして儒学は人づくりに生かすことができるのでしょうか? 儒学の可能性について、日中韓の儒学研究者ならびに教育者に議論していただきます。ご期待ください。

17:00-17:30

早稲田大学グリークラブ 
ミニコンサート 

(史跡にて、要史跡入場料)

第2日目 9/17(日)

10:00-11:30

ワークショップ
「教育における儒学の活用」

ファシリテーター 
就実小学校長 岡山大学名誉教授 森  熊男氏 

現代の教育現場で、儒学はどのように活用することができるのか? 参加者の皆様と一緒になって、このテーマを考えたいと思います。

11:30-13:00

休憩 (昼食他)

お一人様500円で、ランチバイキングをお召し上がりいただけます。ご希望の方はフォーラム参加お申し込み時にご予約ください。

13:00-14:30

実践発表

論語を活用した教育実践の紹介 
岡山県立和気閑谷高等学校、他

実際に教育現場で論語を活用している例をご紹介させていただきます。論語を学ぶことは、生徒にどのような影響を及ぼしているのか? ここで、「学ぶこと」「教えること」のヒントを得てください。

14:45-15:00

閉会式 

閉会挨拶 
東アジア教育フォーラム実行委員会 
副委員長 國友道一 
(公益財団法人特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会 理事長)